コロナ化の飲食店の生き残り

この記事を読むのにかかる時間 < 1

入ってくるものが少ない状況の中で当たり前に取り組まなければいけないのが出ていくものを減らすこと。

飲食店は固定経費が家賃返済のみと考えると、あとは流動経費です。

仕入れ、人件費、光熱費、販促費、ここを下げられる構造でお店を立ち上げているか?

お店がカウンターがあることで一人三役を可能にする。店舗の形がより正方形であることでお客様を見渡せる、お客様の欲している目線がひろえる。作業導線が短く済むことで、ホールスタッフの行き来が減ることで人件費減につながる。LED電球で店を作っておくことで光熱費減に繋がり、炭火で焼く炭の燃焼を軽減する焼台の設計、仕入れ費用を抑えた商品構成

足し算だけ想定した店はキツイ状況だと思います。引き算で想定し店を作る。結果売上が想定よりも入ってくれば大きく計上利益に繋がっていく。

9割戻ってきた売上も再度振り出しに戻ることを見越して、ここからコロナ3波の荒波を乗り越える。この荒波を乗り越えた時、売上対比は前年を超えていくものと思います。

お客様により納得して頂くために、人、モノ、技術などさらなる向上を日々意識し取り組んでいるため、実は今進化中です。

このトンネルを抜けた時、見える視界はより広いとグループ全体で邁進していきたい。

タイトルとURLをコピーしました