炭火串焼千串屋にご加盟をお考えの方に読んで頂きたい

この記事を読むのにかかる時間 2
ナゼ?暖簾分けにてご加盟頂く加盟店が潰れないのか?

まず、私たちのご紹介をさせて頂きます。

私たちの直営ブランドである炭火串焼千串屋は13年前に

東京の初台駅という場所に暖簾を構えました。

「一日千本の串を焼き一日千の出会いを求め」

この想いを店名に込めております。

東京の初台駅という場所は乗降者5万人以下の小さな駅です。

一つ駅を乗ると日本で最も大きい新宿駅があります。

この初台駅は働く方と住む方が混在する駅になります。

その小さな駅で千串屋は開業しました。

オープンを通して

オープンと同時に1年、お客様が途絶えることなく毎日が盛況で

飲食店とはこんなにもカンタンに売上と利益が毎日得られる商売なのか!

それであれば、もっと大きな駅に、人の多い場所に出店すればと…

この考えから渋谷店が生まれました。

渋谷道玄坂、地下一階で家賃42万円、人通りは1分たりとも

人が通らない時間はないという場所です。

オープン!

店前は相変わらずの人通りですが店内はお客の数ゼロ。

そこから1組、2組、3組…今日の営業終了。

売上68,000円弱。

次の日も1組、2組、3組…売上7万円前後と初台の開業時とは

大きく滑り出しが違いました。

それでも私たちは店前の人通りの多さを信じました。

初動1カ月終わって260万円??ほぼ経費で消え利益は残りませんでした。

そんな月が6カ月続きました。

初台店と渋谷店の違いはなんだったのか??

ココに気づいたのは、今想えば渋谷店が開店して1年も経ったころだと思います。

この気づきが後の暖簾分け加盟店様の立地診断に活きていきます。

私たちのグループ店舗数が65店舗以上、閉店率が10%未満である理由は…

焼き鳥の串がお客様の口に入るまでのプロセス」だと思います。

これが初台の開業時からの活況を生み、渋谷店の6ヵ月目あたりからの

急激な売上向上に繋がっていたのは過去が物語っています。

ただ、焼き鳥の味が良いだけでは、渋谷駅の焼鳥屋50店舗以上の

競合と言われる中で生き残ることは難しかったものと思います。

右も左も分からないままスタートした飲食参入でしたが

お客様の口に入るまでのプロセス」というものを

私たちの焼き鳥への想いの強さが勝手に作り出していたのでしょう。

そこから千串屋の味で千串屋の雰囲気で焼鳥屋が

やりたいというお声を頂くようになり、

独立開業繁盛店への道システムが徐々に確立されていきます。

ナゼ未経験の方が低投資で今の時代に上手くいく人が多いのか?

私たちの直営店は初台店B1階にあり渋谷店もB1階にあります。

始まりが1階だったら、加盟店は空中階、B1階に乱立しもっと閉店率は高かったことでしょう。

始まりが乗降者5万以下の初台駅B1階、

そして続く日本一の繁華街渋谷道玄坂だったことが

私たちに気づきを与えてくれました。

全てのオーナー様にご加盟頂くお店は1階でお願いしております。

お金のある方もお金のない方も個人も法人も1階でお願いしております。

飲食店をやる方からすればそりゃ1階に出したい!!

「でも家賃が高い、場所が取れないから仕方なく空中階にしているんだよ」

こんな声が聞こえてきます。

ここに私たちの強みが活きてきます。

独自の戦略があることで加盟店様の資金関係なく1階で開業できる訳です。

ここで、飲食店にお客様がお店に来店する理由は??

「店がそこにあったから」「入りやすかったから」

「味が好きだから」「旨いと聞いていたから」

ざっくりですが、理由はこれだけです。

店がそこにあったから➠1階で駅近がベスト
入りやすかったから➠1階であればどこでも用を足す
味が好きだから➠旨いと言わせる焼き技法が必要
旨いと聞いていたから➠店を出たあとの後味がよかったと思って頂くことが必要

上記の理由において、3つ満たせるとすれば

駅近の家賃高で勝負する必要はあるでしょうか?

これ以外にも・・・

店を出たあとの後味がよかったとお客様が想う理由は??

「会計が自分が想っているよりも安かった」「家族での利用がしやすかった」など

お客様自身にとって都合がよかったかが決め手になります。

このお客様に都合よくを意図的に作り出して出店しています。

未経験の方が低投資で繁盛店を作りそこでやりたいことで生計を立てて生きていく。

店舗で当たった、広告で当たっただけでは65店舗の開業で閉店率10%以下にはなりません。

繁盛店の作り方よりも繁盛店の続け方にこだわる

流行りものにはメディアや人の趣向が大きく関係し、その後の末路は怖いものです。

独立は人生を変えるものです。

昨日お話させて頂いた方は日本にアメリカから

流行りのドーナッツをもってきた方でした。

出店までに掛かった費用2億…

回収はしっかり出来たそうですが、現在はそこにあるのかさえ聞きません。

それほど大衆に忘れられています。

もし独立するのであれば流行り廃りのないビジネスをすべきです。

私たちのノウハウである【繁盛店の続け方】は時間を掛けて作ってきました。

このノウハウが飲食店が未経験であっても包丁を持ったことのない方でも

繁盛し続けていける理由です。

自分を信じきれた方が独立しています。

起業となると会社を作って従業員を雇い、社長自ら営業先を周り

数字を作り顧客を作っていかなければなりませんよね。

初めの何年かは月が終わり翌月にはリセット、

一から数字を作っていかなければなりません。

起業とは、とてもバイタリティの必要な行動になります。

そのため、自分を信じ切れるかが何度も問われます。

飲食店の開業が脱サラを志す方に人気の理由は…

ソコに店を出せば黙っていてもお客様が入ってくれて売上が作れるからです。

要は完全な待ちの商売なのです。

店主が取引先やお客様のところに出向き何かの営業活動をすることはありません。

迎えるだけでいいのです。そしてもてなす。これだけです。

それでいて昔に比べ居ぬき物件の活用などで低投資の開業が可能のため、

参入障壁がどんどん低くなり皆さん始めるているのです。

そこに生まれている障害は??

プロも素人も含め次から次へと出店が増えるため競合も多くなり、

お客様も簡単には…なびいてくれなくなっています。

お客様のレビューサイト食べログ、Rettyなどを見れば食べずとも訪れなくとも

お店のメニュー、店内の雰囲気、そして味が分かってしまう時代。

飲食店は本当の意味で、ごまかしの聞かない時代に入りました!

ホットペッパーで美味しそうに写真を撮れるカメラマンが

人気だった頃が懐かしいです。

今は読者、ユーザーが撮ったリアルな写真の方が見られていますよね。

皆さんもプロの撮った飾りのような写真よりも個人のユーザーが撮った

多少ブレのある写真を見てその店に行くか否かの判断にしていると思います。

そして実際、食べる=答えが出るということです。

二度と来ないか?また来るか?

この二択です。

情報の選択肢の多様により常連さんを作るのも一苦労です。

こういった市場環境の中、私たちは直営店を10年以上営んできていることを

土台に加盟頂いた方のお店が沢山のお客様に愛され続けるお店を

続けていけるよう共に歩みを続けております。

独立をすると自分の人生にとって何が変わるのか?

独立された方とお電話でお店でお話しする機会があります。

「先週は平日が悪かった、今週は平日が調子よくきている」

「この週末まで流れが切れずいってくれるといいんだけどねー」

「そろそろ月末だしね。先月を上回りたいですよ!」

数字(売上高)に対しお店(会社)の過去と未来の把握が出来ている、

オーナー様自らが予算と計画が見えていて店(会社)の全体を把握している

会社員で会社の全体を把握している人はどれだけいるでしょう。

もちろん部署があり、部署内のことは把握している人は多いでしょう。

売上・雇用・経理・短期計画など小さいながらも全て把握されています。

雇用される側が雇用する側になって独立して変わること

【会社のイロハが身に付き社会的な視野が広くなっていること】

言葉にすると「キャパが大きくなる」という言葉になると思います。

久々にお会いするオーナー様が一回りも二回りも大きく見えることがあります。

経済力も変わり、普段、付き合う方なども商工会などの集まりから

変わっていったという人もよく耳にします。

仕事で精神的な負担を患い、会社を辞めるまでになってしまった○○様は

奥様のサポートもあり、弊社加盟を決意頂きました。

大きな祭りのある地域で商店会の役職を受けてるその○○様は

日本の三大祭りの一つの中心の場所に店を構えるオーナー様です。

祭りの半年も前から何度も地域の商店を営む方や会社様、商工会の方と

地域の発展と成功を毎年担いでいらっしゃいます。

独立すると自分の人生にとって何が変わるのか?

過去すべてのオーナー様とご一緒させて頂いてきて感じること

それは「可能性の広さ」なのだと私たちは感じております。

私たちが加盟店様に求めさせて頂くもの

まずは成功ノウハウを真似て繁盛して頂くこと

やりたいメニューもあることでしょう。

増えしたい品数もあることでしょう。

タダ、ますは徹底的に真似て繁盛の土台に乗ってください。

繁盛して次月の売上高が想像できること

半年後の月の売上高が予想できること

それが出来て、初めて応援してくれた家族が納得、安心となるものと思います。

まずは、信用してくれた家族、応援してくれた同僚などと

笑って店で話せる環境まで店をしっかり持っていくこと。

その上で、その地域の仕入業者の少しでも担ぎ手になって頂くこと

鶏肉に始まり、八百屋、クリーニング屋、地域活性に貢献頂くこと

学生なり事情があって夜しか働けない方などの雇用の受け皿になって頂くこと

こういった点と点の繋がりを大事にするところには自然と人が集まるものです。

大都市圏の中心駅ばかりに店が集まり、

大手チェーンで働く人は海外の人ばかりです。

こういった地域のコミュニティで成り立っている場所の商業は年々弱まっています。

インターネットでボタン一つ押せば届くものが台頭し

商店街なども便利という言葉に差し込まれています。

地域参加の繋がりが焼き鳥屋で食べていたお客様同士から

始まったなんてこともよく耳にします。

そんなお店が全国に1,000店舗あるだけで

どれだけの点と点の繋がりが生まれるでしょう!

全ての始まりが乗降者5万以下の小さなコミュニティ重視の場所から

始まった私たちの想いなのです。

=========================================

私たちの理解を深めて頂いた上で、独立開業の資料を見た方人も

見ていない方も改めて目を通して頂きたいです。

➡焼き鳥開業独立繁盛店への道はこちらから

=========================================

==========================================

LINE@にて友達追加頂くと毎週最新の焼鳥屋開業の色々が届きます!
友だち追加

==========================================

==========================================

【独立開業繁盛店への道】のノウハウをメルマガにて配信しています♪

■■現在780名の方に毎週配信させて頂いています■■

■■1,000万の事業資金の借り方なども公開しています!■■

==========================================

ご相談・ご説明会も随時お受けしております。

頭で考えていることは行動してみるとクリアになるものです。

お会い出来る日を楽しみにしております!

お読み頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました