開業の教え飲食店に勤める者の未来は大きく二極化する 飲食店に勤める社員はこれからのアフターコロナでどう生きていくか、今いる場所、形態、働き方、自分の人生を振り返りここからどう生きていくか、どう自分の人生に責任を持っていくか、自分を信じ切れるか、独立、開業は悪じゃないということを伝えたい 2021.01.26開業の教え
開業お金コロナ期の中での飲食店開業の絶対押さえたいポイント コロナ期の中での飲食店開業について最も大切なことを説明とポイントにしました。今が好機という見方をしている人にとっては、大切な資金について説明しています。繁盛する飲食店、焼鳥屋は初期投資を計算して店を作っています。 2020.11.18開業お金
開業の教え5人に1人が自己満に陥りやすい焼き鳥屋修行の甘い罠 小さな焼鳥屋を未経験から開業すると考えた場合、何から手をつけていいのか分からないという声を多く耳にします。巷の本には書いていないgoogle検索にヒットしたこのブログのみで公開しています。小さな焼鳥屋脱サラ未経験でも繁盛出来る理由があります。 2018.03.02開業の教え
開業の教えあっという間に居抜き店舗物件 ただただ酒が呑めれば良い町 美味いものが食べたい町 安ければ味は我慢出来る町 ある程度値段はしても空間が好みで美味い店が良いと思う人が多い町 この加減が、あっという間に居抜き物件になってしまう末路か? 繁盛し... 2022.06.14開業の教え
開業の教え資本無き個人が今の飽和状態の飲食業界でどう勝ち抜くか これからの飲食店開業には最重要に意識しないといけないキーワード「客単価」と思います。 4000円頂けるお店のブランド構築が出来ないようであれば個人はお店を持たないほうが。 ある程度、席数あって安売りで攻めることの出来るのは大手か中小の会社なので個人はマネしてはいけない。 開業資金に余裕がない中で、どこに資金を集中させることが「客単価」に一番繋がるかを考えながら今進めています。 私たちは焼き鳥屋の業態なので、、焼き鳥に関連した内容になってしまいますがこの辺りにヒントがあるとあると思いませんか? 2022.06.08開業の教え
開業の教え飲食店物件探し今は特に大事な時期 平日の稼働率、週末の稼働率、昼間の稼働率、夜の稼働率、どの時間帯も高ければ家賃に対して稼働率は良いとなるので費用対が○となります。 私たち飲食店の場合、19〜21時の間でどれだけ色濃くお客様を迎え入れられたか、結果24時までやって売上がどれだけ上がったかなどについて説明しています。 2022.06.08開業の教え
飲食店リアル情報開業タイミング大手居酒屋店長出身の方が爆益を上げ続けています 大手居酒屋チェーンのオーイズミフーズや牛丼大手、丼ぶりチェーン店長などから脱サラされた方が焼鳥屋独立開業してサラリーマン時代の年収稼ぎをはるかに超えてきている現実を目のあたりにすると焦る気持ちとチャレンジしてみたいわくわく感が生まれてきて当たり前、なんせ飲食店を知り尽くしたプロだから 2022.06.08飲食店リアル情報開業タイミング
飲食店リアル情報開業タイミング福岡北九州の焼鳥屋開業までの道のり⑦ 九州福岡方面にて、焼鳥屋開業に向けて準備進めています。 現在はQSCの「Q」の部分のビルドアップ中です! ●皿の雰囲気 ●串の見た目 ●画面上で見た時のシズル感←今はココも大切にしないとですね! ⇣宣材写真で... 2022.03.30飲食店リアル情報開業タイミング