フランチャイズ開業

開業の教え

小さな飲食個人店の時代到来

コロナで死ぬ飲食店と生き残る飲食店に分かれる。メディアは大手、中小だけ取り上げるので飲食店全てが即死と放送としているが、実際のところ個人店で潰れるところは10%前後である。大手、中小、個人とそれぞれの廃業率を明確に分けて出してもらいたい。
開業の教え

焼き鳥屋開業の1歩目 店舗物件の探し方と立地の見方

飲食店の物件を探している人は大勢いてエリアにもよりますが駅前の不動産屋さんには毎日何件か「飲食店の物件ありますか?」とお客様が来ていると言っても過言ではありません。そこで重要になるのは、個人なのか法人なのかです個人のお客様の場合、相手にされないケースも多くあります。不動産屋の営業マンも個人を相手にしても、なかなか決断しなかったり申し込み後に融資が決済できずキャンセルになったりとするからです。
開業の教え

潰れない焼鳥屋の最低抑えておきたいポイントとは?

焼鳥屋は飲食業界の中でも開業しやすい飲食店の一つです。原価が低く利益が出しやすい!でも開業するには設備等、結構お金もかかります。そのお金は融資を検討しましょう。焼鳥屋開業までのノウハウを解説します。
開業の教え

仕入れ業者選択より鶏肉編

ポイントとしては鶏肉1キロに対し1本50g~60gで串打ちしたと考え何本出来るか?その本数を1キロの仕入れ価格で割ってみて、1本あたりの原価が出ます。その価格に売価を3~5倍で値付けしてみてください。 その売価がメニューに入ったとき、ご自身の技量と内装装飾、サービス面、地域性と比較して合っているかを考えてみましょう。 例)大山地鶏を1キロ1,300円で仕入れます。 串1本を50gで設定し20本取れたとします。 1300円÷20本=1本あたり65円の原価になります。 串1本65円の原価×3倍設定(地域性・内装面など)と考えました。売価は195円(税込210円)を照らし合わせて地域などと比べても問題無いと判断しました。
保存版

脱サラをお考えの全ての方へ

焼鳥屋は店主が店の中で最も生産性が高く、お客様との会話も長く時間が持てます。 これが個店で繁盛する最大の理由なのです。