焼き鳥の刺し方

  • 店舗物件の決断に必要なこととは?

    物件の目利き
    今日は飲食店店舗の見つけ方ではなく、飲食店店舗の決め方についてお話します。
    飲食店を開業しようと探しに探し、やっと巡り合った自分に合った物件との出会い。
    場所、大きさ、内装のイメージ、近隣の町のイメージ、
    どれをとっても自分に合うなぁと考えたとします。
    不動産屋担当より申込の用紙にサインを求められると…
    手が止まり躊躇してしまいます。
    今週いっぱい、申し少し考えてみたいと返答し帰ります。
    日が経っても申し込めない。。その理由とは??
    まず第一に動くお金の大きさがあると思います。
    住居用の賃貸のように50万円程度とはいきません。
    ざっくりですが200万~300万は最低でも動きます。
    この段階で頭に不安がよぎり中々行動に移れません。
    二番目に全体の資金が把握できていない事があると思います。
    不動産取得費、初めの仕入れ費用、販促費用、
    内外装費用、厨房費用、調理器具費用など
    オープンするまでにいくら掛かるのか把握出来ていないと
    夜道を明かり無しに歩くのと一緒です。
    不安しかありません。
    第三に本当にお客さんが来るのか??
    やっていけるのか??
    失敗すれば借金だけが残る。そしてどう生きていけばいいのか?
    こんなこと考え始めたら申込みは中々出来ません。
    日が経ち日が経ち、不動産屋から連絡が入り
    一番手の申し込みが入ったと…。
    これでこの物件は諦めなければなりません。
    果たして、次は申し込みできるのでしょうか?
    独立を志し物件を探し始めた方は、皆この場面に当たります。
    よく不動産業者が言うのが
    「個人の方が一年探しても希望の物件は取れません」
    聞いたことある方もいると思います。
    仲介を仕事とする不動産屋さんからこの言葉が出るのでは
    自信喪失になりますよね。
    第一の要因である動くお金の大きさと
    第二の要因である全体資金の把握をまとめる。
    ◆自己資金はいくら使えるか?
    ◆いくら借入れ可能か?
    ◇不動産取得費用の合計は?
    ◇仕入れの見積もり合算金額は?
    ◇販促費用の見積もりは?
    ◇内装外装の概算見積金額は?
    ◇調理器具、雑費の下見と見積もりはしてもらっているか?
    ◇運転資金はいくらぐらい必要になりそうか?
    これと余分に余剰金が50万円前後は用意しておきたいところです。
    これでまず、手を出してもよいか否かが分かります。
    第三の要因である本当にお客さんが来るのか?
    分解して考える癖をつけることおススメします。
    ■朝の店前の人通りは? 夜の店前の人通りは?
    ■近隣の飲食店の数は? 同業態の数は?
    ■駅からお店までに何件の同業の飲食店を通るか?
    ■店前の通りは二車線か? 4車線か?
    ■店の前を通るお客様の通る都合は何か?
    ■平日型の店か? 週末型の店か?
    ■もっと細かくみれば近隣に住む世帯年収平均も知りたいですね。
    この上記作業を物件を見つけてから申し込みするまでに
    おこなうことで、「決断」に至れます。
    個人が一年100件の内見をしても物件を取得出来ない最大の理由は
    決断のスピード」にあると思います。
    私たちはこの上記の項目以外にも10項目ほどを一日で判断しまとめます。
    よって今日に内見して次の日には一番手で申し込みます。
    よい物件とは足の早いものです。
    日頃から上記の項目などをまとめておき、申し込まない物件でも
    練習に評点してみると癖がつき、いざ申込に値する物件に当たった際
    ものすごいスピード感で「決断」に至れることでしょう。
    メルマガでは一般の誰でも見れる内容以外にもメルマガのみの配信情報なども多くあります。独立・開業・起業を目指すなら学びは多いに越したことありません。
  • 飲食店の借り入れにおける創業借入金利

    こんにちは
    梅雨の季節に入りますね。皆さんご体調崩さぬようお気をつけてください。

    この時期を抜けると爽やかな初夏の到来ですね!今日は創業における借入金利についてです。ここ最近、住宅ローン金利の若干の上昇につれて創業融資の金利も上がってきております。1,000万円借りて0.05%の金利が月々4,100円だったのが

    1,000万円借りて0.91%となり7,500円に上がり、

    直近1,000万円の融資決定通知をオーナー様より頂いたのが先週で金利1.21%で月々9,950円なり、僅か6ヵ月以内でゆるやかに上昇してきています。

    今後の金利の上昇について、国の直系の銀行担当者とお話する機会があったので聞いてみました。

    「今後、ゆるやかに金利は上昇します。この何年かは大きく下がることは考えにくいのではないか」

    7年前に金利は2.8%前後だったことを思い出します。

    1,000万円借りて月々20,000円以上の金利でした。

    そこから考えればまだまだ低い創業借入金利ですが、長く安定的に無理のない返済で借入をおこす飲食店の借り入れにとっては、金利は低いに越したことありません。

    また、飲食店は1店舗から2店舗への展開は他の業界に比べ、比較的容易だと思います。

    その際も上手に借入と付き合っていく必要があります。

    長期的に無理のない返済金額で返していくためには、

    長く金利を払っていかなければなりません。

    ▲下記にこの1年半の中での金利の変化の写真を載せておきます。

    1年半前

    7ヵ月前

    30年5月の直近


    ※借入先は全て日本政策金融公庫様になります。

    この配信でもお伝えしている

    【年齢的優位・立地的優位・そして借入期間と金利的優位】

    この3つは特に開業後に活きてきますので、

    ご自身が当てはまり動ける時期にある方は行動に移していく時期とお考えください。

    小さな動きでも1つ前に踏み出してみると道や視界が開けるものと思います。

    私も昨年あたりから、小さな1歩を踏みだすことを意識的に取り入れ行動に移しています。

    その結果や反応は今年に入り随所に出てきているように思えます。

    もし昨年動き出していなければ、この報告はここにありません。

    もちろん、開業=第二の人生ですから簡単なことではありません。

    このブログに登録した、本を読んだ、試しに店名考えてロゴ作ってみたなど、

    小さな動き出しでもよいと思います。

    開業する上でオーナー様にとって「苦労の少ない起業」にするためには、
    こういった優位の点を集めていくことしか現実にはないと思います。

    「地方に雇用を増やしたい」

    「地元の地域商業を活性させたい」

    「笑いの絶えない集いの場所を作りたい」

    こういった大義のあるオーナー様の声を聞くと、

    もっと「優位の点」を作れるよう私たち自身、努力していこうと思えます。

  • 居抜き店舗物件の押さえるべきサイトとポイント

    飲食店居抜きサイトの登録の注意点

    この2年を見ても【居ぬき店舗のサイト】が増えに増えています。

    他のサイトに掲載されている店舗物件の情報をコピペして自社のサイトに載せる。そのサイトに載っている店舗物件の情報を他社サイトがコピペして掲載、現状の居ぬき店舗の業界の状態はこんな感じです。辞める方の物があっという間に業者間のサイトに掲載され募集を募ります。この居ぬき店舗サイトの中にまぎれているのがサブリース業者になります。

    ■借りたい人>サブリース会社>貸主

    ■貸主から20万で貸りる<サブリース業者30万で募集<借りたい人29万で借りる

    ■サブリース会社は9万円を売り上げとして運営する会社です。近年マザーズ等に上場を果たしています。

    ▼サブリース物件を検討される際に注意すべき点

    本契約の更新期間をみてください。1年あたり家賃の0.5ヵ月が妥当です。2年家賃の1カ月、3年で家賃の1.5ヵ月となります。それ以外に更新手数料がついている場合、あっても家賃0.25ヵ月が妥当です。

    例として家賃25万円とします。「更新2年毎/家賃の1.5ヵ月+更新手数料0.5ヵ月」

    2年後の更新期日にはその月の通常家賃25万円と43万7500円計68万7500円が掛かります。

    2年ごとに永久に払い続けなくてはなりません。始めに一言、3年で交渉しておくことで大分運営の舵も変わりますよね!

    サブリース=箱の名義はサブリース会社のものということ 

    廃業を考えたとき、居ぬきとして売ることを考えます。名義はサブリース会社になっているためサブリース会社の言いなりに撤退の形を考えなくてはなりません。次に入る方がラーメン屋をやりたいとなると居酒屋はいらないとしてスケルトンにして返せと言われた場合、売ることはもちろん出来ません。通常の賃貸借契約書にもスケルトン義務はついていますが、大家は鬼ではないので大抵管理会社より次に業態が似た、これでもよいという人を一緒に見つけましょうと解約予告期間の3ヵ月~6カ月を掛けて次の方を探していきます。ご自身の会社が人が作った会社を借りて経営しているようなものです。それほど飲食店の「箱」物件は会社そのものです。

    ★居抜き物件探しのポイント★

    リース残が残っていないか?リース残厨房機器、エアコンなど残債が残っているとトラブルの素です。リース残分を清算してもらってから必ず受け渡しをしましょう。リース残金が払えないということでの居抜き譲渡の場合、売買契約書を作成し支払い代金をリース残債清算に充て、支払い終わった領収書など必ず提出することを契約書の中に追記しましょう。もちろんリース残金の清算の証明が無き場合は造作譲渡における売買契約書も無効とする追記も忘れずに。

    電気容量は足りているのか?ご自身の開業する業態と今までやっていた業態が同じであっても使う厨房機器、設置する空調機器によっても電気容量が違います。幹線から来ている電気容量がビル内にめい一杯入ってしまっていて、各フロアに分けてしまっているとなると、それ以上電気容量を上げることが出来ないケースも多々あります。ご自身がやる業態と使う予定の電気機器を内装会社などの電気工事担当の方に伝え容量計算してもらう必要があります。契約した後だと取返しがつかないため契約前に内装会社を引き連れ現場現調を行うことをおススメします。

    臭気、騒音トラブルはなかったか? 売る側は必至です。聞かれない限り売上や他の問題には答えません。そこであるのは臭気や騒音でトラブルメーカーとなる近隣住者がいて悩まされてきたケースです。こういったトラブルによって仕事に身が入らず売上の低下を生み、結果辞めるスイッチに繋がることもあります。辞める側店主への確認、管理会社に是正勧告、クレームなど入っていなかったか?近隣のお店などにも聞き込みすることを徹底しましよう!

    外観デザインの確認 今までやっていた外観と同じようにとイメージしていたが、新たに契約し管理会社に外観イメージ案を出したらボツというケースもあります。家主オーナーが変わっていた、趣向が変わった、息子さんが受け継いだなど、以前はよかった、許可が下りたものも一旦リセットされると急にルールが変わったりするのも不動産店舗の特徴です。

    ちょっとしたことを気に掛けながら居抜きサイトを見ていくだけでも飲食店開業後の運営にも影響が出ます!物件選定で開業後の繁盛するか否かも7割は決まってしまうぐらい物件選定は飲食店開業、焼鳥屋独立などにも大切な部分です。