フランチャイズ開業

  • あっという間に居抜き店舗物件

    ただただ酒が呑めれば良い町

    美味いものが食べたい町

    安ければ味は我慢出来る町

    ある程度値段はしても空間が好みで美味い店が良いと思う人が多い町

    この加減が、あっという間に居抜き物件になってしまう末路か?

    繁盛して毎週末入れなくてお客様を帰す店になる末路か?

    同じことをやっていても、結果は大きく変わります。

    急ぎ過ぎた唐揚げ屋…今年どれだけ居抜きとして出てくるのでしょうか?!

    設備投資にかなりチカラを入れている○○の天才でさえ、週2で居抜き店舗として新しいところが出回っている状況。

    本来、設備投資はそのお店のバックボーンの支えになるものです。

    問題は、テイクアウト業態ゆえ、売り手が見つかりづらいのでスケルトンに戻す費用も掛かってきていること。

    イートインなら駅前徒歩1分なら500万でも居抜きは売れるが、テイクアウト業態の場合、全壊しが要求されてくるため、むしろスケルトンでもらいたいとなります。

    そろそろ、テイクアウト業態の旨味が売る側も売られる側も無いを世の中が気づく頃に、夏の訪れと共に飲食店の空間の中で酒を呑む絶対的飲食の形がやってきます!

  • 資本無き個人が今の飽和状態の飲食業界でどう勝ち抜くか

    北九州小倉に新しい焼き鳥屋が、、、。

    これからの飲食店開業には最重要に意識しないといけないキーワード「客単価」と思います。

    4000円頂けるお店のブランド構築が出来ないようであれば個人はお店を持たないほうが…。

    ある程度、席数あって安売りで攻めることの出来るのは大手か中小の会社なので個人はマネしてはいけない。

    開業資金に余裕がない中で、どこに資金を集中させることが「客単価」に一番繋がるかを考えながら今進めています。

    私たちは焼き鳥屋の業態なので、、焼き鳥に関連した内容になってしまいますが、

    👇この辺りにヒントがあるとあると思いませんか?

    商品に一点集中しています!もちろん6000円はもらえませんが4000円は頂けると思います。

    SNSも内装を観て来店動機が生まれるワケではありません。

    これを誰と食べてこんな感じで時間を過ごしてーとフワッと思い浮かべながら予約となっていきます。

    なら、一個選べと言われれば、「商品」となりますよね!

    5年前の焼き鳥屋と5年先の焼き鳥屋は違います。

    この差を見通せないと苦労しますので、、しっかり準備を!

  • 福岡北九州の焼鳥屋開業までの道のり⑦

    九州福岡方面にて、焼鳥屋開業に向けて準備進めています。

    現在はQSCの「Q」の部分のビルドアップ中です!

    ●皿の雰囲気

    ●串の見た目

    ●画面上で見た時のシズル感←今はココも大切にしないとですね!

    ⇣宣材写真ではありません。

    焼き場練習用のものを写真を取って確認しているものです。

    ゴルフのフォームを画面で確認しているのと一緒な感じです。

    ⇣のダメな点、分かりますかー?

    100円で売るのか?

    200円で売るのか?

    300円で売るのか?

    貴方がお客様なら幾らならで 食べてみますか?

    鶏肉へのコダワリがこれからの繁盛へのポイントになってくる??時代へ突入

    日本の人口でみても、生後飼育80日オーバーの鶏の焼き鳥は食べたことない人が9割だと思います。

    いまだに焼き鳥は大衆文化感が抜けないのでスーパー、お持ち帰り、100円ひな鳥やきとりしか知らない人が多いのが現状です。

    あと何年もすると日本人は鳥貴族が大半、外国人観光客がブランド希少地鶏の焼き鳥しか食べない日が来るかもしれません

    海外から見ると日本のyakitoriは高級なジャンルに入ります。

    備長炭の炭火使って、こだわりの塩使って、ガスも電気も使わず焼き上げる手間があるところが評価されてるのでしょう。部位ごとに食材を使うのも日本特有ですし。

    都心では、客単価2万円近くの薪を使って焼き鳥を焼き上げるお店も出てきています。お米も焚き火で炊くと美味しいですもんね。

    焼き鳥屋は進化しています!

    ご拝読ありがとうございました!