焼き鳥修行

  • 福岡北九州小倉の焼鳥屋開業までの道のり③

    北九州小倉駅で焼鳥屋開店に向けて動いています。

    現在は家賃の支払い開始時期について家主様へボールを投げています。

    この家賃の開始時期、飲食店を始める方は結構言われるがままに契約している方が大半と思います。

    飲食店が店舗契約してからオープンまでにやらなければいけないことは結構多いです。

    ① 内装打合せ、見積もり確認

    ② 創業融資申し込み、

    ③ 資金計画と創業計画書を頭の中に入れる

    ④ 求人、人材確保

    ⑤ 備品等の搬入

    ⑥ 広告等の打合せと掲載

    ⑦ スタッフトレーニング

    ⑧ 近隣挨拶

    ⑨ 親しい方々へのお披露目会

    期間にして2~3ヵ月ぐらい掛かります。

    この間、売上は1円たりとも入ってきませんが借りている以上、家賃は掛かって当たり前です。

    が…

    ①~⑧を家主様へ説明して理解を得られると…

    この2ヵ月程度の家賃がフリーレントになることもあります。

    飲食店開業は、オープンが近くなると細々とお金が飛んでいきます。

    ですので、準備の段階でのまとまった家賃や内装、設備など

    軽減出来るところはしっかり交渉することです。

    こういった段階的な開業に関わる経費を、一つ一つ固めながらコストダウンすべきところ、コストアップすべきところを見極めながら進めていくことで全体の資金計画にまとまりが出てきます。

    こういった段階的に見ていくことを意識しないと、起きることとして

    ・内装見積りの最終の段階で大切な設備の容量を落とす、外観のクオリティが極端に落とさざることなる、

    ・皿などがメラミン素材になっていく、

    ・スタッフトレーニングが中途半端になっていく

    ・開店の時の資金不安があり、サービスに落度が出てくる。

    ・スタッフ、食材がギリギリの運営思考になっていき開店の良さが消える

    openゴール! 思考になってしまう。

    その先は詰む。

    飲食店の開業のスタートは飛行機の離着陸に似ています。

    飛ぶまでの緊張感がとても強く飛んで時間が経てば安定してきます。

    離着からおよそ6カ月経って安定飛行していればその先は目的地まで辿り着けると思います。

    この6カ月間、個人店の来店人数にして4,000~5,000人の来店の結果がリピート3割以上になっていれば繁盛していきます。

    上記の赤文字部分がこのオープン6カ月の時期にことごとく出てしまっていたとすると… 取返しのつかない結果になってしまうことも。

    開店してからドコを見誤ったと人は考えますが、飲食店の開業は物件取得、資金計画の段階で見誤っていたら開店しても上手くいかないケースが多いのです。

    次回は「低投資でも低投資に見えずらい個人店の内装工事作り」についてでも書こうと思います。

    お時間あればお立ち寄りください。

  • サラリーマンからの第二の人生!小額資金で開業!小さな焼き鳥屋の始め方

    ◆1.コロナが落ち着き見せている飲食店市場動向から伝えたいこと   

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    こんにちは♪

    10月25日より飲食店時短全面解除となり連日売上の回復が見えてきています。

    11月においては過去最高売上を上げる店舗も出てきている状況です。

    この状況の中で各社、各店舗が今補いたい部分が、雇用の補充、拡大の部分です。

    現在、社員の雇用に続きアルバイトの雇用も中々上手くいかないという声を聞きます。

    何年か前までは飲食店の社員給与もアルバイトの時給も世間的に安いイメージがあったと思います。今、飲食店の給与、時給など東京を中心に見てみてください。

    社員雇用30万では取れない、

    時給1100円では取れない、

    この流れはさらに上がっていく模様、

    22年3月頃には社員雇用求人に勝つには32~35万ぐらいの水準になっていくとみています。

    またアルバイトにおいても時給1300円平均となっていくものと思います。

    個店はこの人件費の高騰に対し、どう対応していくか?

    こういった部分にも目を向け取り組んでいます。

    これからの時代は個人店で一人で脱サラというのは前にもまして戦いが厳しい時代になります

    私たちグループ暖簾分けのような個人の集合体は、知恵の共有、アイデアの共有を味方にしています。

    【小さなやきとり屋さんの開業方法】

  • 焼き鳥屋開業資金が下がってきている

    この5年、焼き鳥屋開業資金において、店舗取得費用が保証金の預け金が高く求められる、居抜き売買費用の高騰などで店舗取得の段階で200万〜500万高く資金が必要になっていました。内装費用にしても、ダクト屋、防水左官屋など引っ張りだこのため、職人費用も上がっていたことから内装費用も高い傾向にありました。

    ここにきて、居抜き店舗がどんどん出てきていることもあって、そこまで立地の良くない居抜き店舗はほぼタダ同然で手に入ってきている感覚です。賃貸条件においても、家主側もこの時期に空きが出て長く空室を喰らうなら年内減額でもして入っておいてもらったほうが良いと考えている傾向です。

    弊社でも年内、一年間は家賃半額、20%減額でと希望を出して通っている状況です。

    内装においても、大手大箱の飲食店内装工事が少なくなっているため、値引きに応じて頂けるケースが増えています。一時は便器の便座が入らない、エアコンが入らないなど2ヶ月前にはありましたが、現在は落ち着いてます。そもそも工事数が少ないので仕入れも楽なのかと。

    ここ5年で見ても9月頃までは飲食店開業において、かなり低投資でいける環境です。

    もちろん、出す場所はしっかり見据えるべきですが!